更新日:2025.09.26
九州工業大学は、日本全体の研究力強化を牽引する地域中核拠点として、文部科学省の令和6年度「地域中核?特色ある研究大学強化促進事業(通称:J-PEAKS)」に採択されました。
本事業を通して、九工大は、宇宙?ロボット?通信などの先端分野を中心に、革新的技術の社会実装を実現するイノベーション創出大学を目指しています。さらに、社会実装推進の拠点として「九工大未来テラス」が本年春に竣工しました。
このたび九工大では、本事業の取り組みを広く周知することを目的として、「九州工業大学J-PEAKSシンポジウム」および「九工大未来テラス開所記念式典」を、下記のとおり開催いたします。
ご関心をお持ちの皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
■九州工業大学J-PEAKSシンポジウム、「九工大未来テラス」開所記念式典 開催概要
開催日時 | 2025年11月4日 (火) 14:30~18:30 (受付開始 13:30) | 会 場 | 九州工業大学 戸畑キャンパス (北九州市戸畑区仙水町1番1号) |
参加費 | シンポジウム、式典 : 無料 情報交換会 : 2,000円 |
定 員 | 100名 |
申込方法 | 下記「お申込みはこちら」の「参加申込フォーム」よりお申込みください。 |
備 考 | ?申込期限:2025年10月23日(木) ?会場へは公共交通機関をご利用ください。※駐車場はありません |
プログラム
●14:30-15:55 第一部 J-PEAKSシンポジウム (会場:百周年中村記念館 2階)
13:30 | 受付開始 |
14:30 | 開会挨拶 三谷 康範 (九州工業大学 学長) |
14:35 | 来賓祝辞 |
14:55 | 九州工業大学「J-PEAKS事業」について 中藤 良久 (九州工業大学 理事?副学長) | 14:15 | 九州工業大学の社会実装事例紹介 |
15:50 | 閉会挨拶 中藤 良久 (九州工業大学 理事?副学長) |
●16:05-17:00 第二部 九工大未来テラス開所記念式典 (会場:九工大未来テラス)
16:05 | テープカット、記念撮影 |
16:10 | 九工大未来テラス内覧会 (参加者は6グループ程度に分かれ、約1時間を予定してご案内いたします) |
●17:15-18:30 第三部 情報交換会 (会場:百周年中村記念館 1階)
◇詳細はチラシをご覧ください。
◇「地域中核?特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択についてはこちら
【お問い合わせ先】
九州工業大学 イノベーション本部
ソーシャルコミュニケーション課
社会連携企画係
TEL:093-884-3604
E-Mail:sc-kikaku*jimu.kyutech.ac.jp
(*を@に変えて送信ください)