更新日:2025.11.11
九州工業大学は国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)による支援を受け、高校生などへアントレプレナーシップ教育を展開しています。その一環として、2025年10月26日、戸畑キャンパスにおいて「スタートアップシティからの挑戦状~謎解きでカフェをオープンさせよう~ in 九州工業大学」を開催し、小学4年生~中学生29名が参加しました。
今回のイベントは、「さらなる発展を目指す街?スタートアップシティ」を舞台に、謎解きゲーム形式で行いました。
参加者はグループに分かれ、街を盛り上げるためにカフェのオープンを目指して活動しました。最適な出店場所の選定や店舗コンセプトやオリジナリティの検討、ターゲット層の設定など、経営に関わるさまざまな課題に挑戦しました。
ゲームでは、各チームが意見を出し合いながら謎を解き、ストーリーを進めました。単なるゲームにとどまらず、チームで協力する大切さを体験できる内容となり、会場は終始活気にあふれていました。
参加者一人ひとりが工夫を凝らし、チームワークを発揮しながらカフェの発展に向けて意欲的に取り組む姿が印象的でした。本プログラムを通じて、参加者は協力し合いながら課題に取り組み、学びと達成感を得る貴重な機会となりました。
九工大では今後も、小?中?高校生などを対象としたアントレプレナーシップ教育プログラムを企画中しています。準備が整い次第、九工大の公式ホームページやX(旧Twitter)で参加者募集のお知らせを発信しますので、ぜひフォローして最新情報をご確認ください。
◇九州工業大学公式「X」はこちら (旧Twitter)
◇九州工業大学公式「Facebook」はこちら









